お知らせ
満寿屋からのお知らせです。
【情報】「趣味の文具箱vol.26」の良いペンのある人生のコーナーで満寿屋・川口昌洋が紹介されました
2013年7月26日
「趣味の文具箱vol.26」(エイ出版社)の良いペンのある人生のコーナーで、満寿屋の専務取締役・川口昌洋が紹介されております。
自身のペンの使い分け等について取材して頂きました。
【情報】「天然生活 2013年8月号」の拝見、レターセットと一筆箋のコーナーで満寿屋が紹介されました
2013年6月20日
「天然生活 2013年8月号」(地球丸)の拝見、レターセットと一筆箋のコーナーで満寿屋の一筆箋が紹介されました。
簡単な紹介の小さな記事ですが、うつわノートの松本武明さんご愛用の一筆箋として紹介されております。
【情報】「和組 vol.26」の手書きの良さが伝わる、便せん選び。のコーナーで満寿屋が紹介されました
2013年4月24日
月桂冠様のプレミアム俱楽部会報誌「和組 vol.26」の手書きの良さが伝わる、便せん選び。のコーナーで満寿屋が紹介されました。
満寿屋の専務取締役・川口昌洋が、一筆箋を例にして手書きをお薦めする内容を述べております。
【情報】「STATIONARY magazine No.009」のノートのコーナーでMONOKAKIが紹介されました
2013年4月14日
「STATIONARY magazine No.009」(エイ出版社)のノートのコーナーでMONOKAKIが紹介されました。
簡単な紹介の小さな記事ですが、知的で素敵なノートとして紹介されております。
【情報】「文房具マスターピース」の作家が愛した文房具たちのコーナーで原稿用紙が紹介されました
2013年4月1日
「文房具マスターピース」(東京カレンダー)の作家が愛した文房具たちのコーナーで原稿用紙が紹介されました。
丹羽文雄先生が愛用した原稿用紙として紹介されております。
【情報】三越日本橋本店本館5F趣味雑貨俱楽部にて満寿屋の商品が多数展開されております
2013年3月27日
三越日本橋本店本館5F趣味雑貨俱楽部において満寿屋のコーナーが設置されております。便箋・封筒・ノートを中心に原稿用紙も多数展開しています。
・期間 3月27日(水) ~ 4月2日(火)
・会場 三越日本橋本店本館5F趣味雑貨俱楽部
【情報】丸善日本橋店B1F萬年筆売場前にて満寿屋の商品が多数展開されております
2013年3月25日
丸善日本橋店B1F萬年筆売場前において満寿屋のコーナーが設置されております。便箋・封筒・ノートを中心に原稿用紙も厳選しての展開です。
・期間 現在展開中 ~ 4月11日(木)
・会場 丸善日本橋店B1F萬年筆売場前
【情報】三越日本橋本店新館7F催物会場にて満寿屋の商品が多数展開されております
2013年3月13日
三越日本橋本店新館7F催物会場「第14回 世界の万年筆祭」において満寿屋のコーナーが設置されております。便箋・封筒・ノートを中心に原稿用紙も多数展開しています。
・第14回 世界の万年筆祭 〜伝統と革新〜
・期間 3月13日(水) ~ 3月18日(月)
・会場 三越日本橋本店新館7F催物会場
【情報】丸善日本橋店B1F文具売場特設会場にて満寿屋の商品が多数展開されております
2013年2月22日
丸善日本橋店B1F文具売場特設会場において満寿屋のコーナーが設置されております。便箋・封筒・ノートを中心に原稿用紙も厳選しての展開です。
・期間 2月22日(金) ~ 3月7日(木)
・会場 丸善日本橋店B1F文具売場特設会場
尚丸善日本橋店様では3月1日(金)から3月7日(木)まで「第4回 世界の万年筆展」を開催致します。
・丸善日本橋店様 店舗情報
【情報】テレビ朝日「ナツメ・道楽」で満寿屋のオーダーメイドについて紹介されました
2013年2月17日
「ナツメ・道楽」(テレビ朝日)のオーダーメイドについての特集で満寿屋が紹介されました。
番組オリジナル一筆箋の製造工程をご紹介頂きました。中身には「夏目三久」とお名入した一筆箋をお作りしました。